ねこえさんちのお庭事情

我が家の植物関連ブログです

本ページはアフィリエイトプログラムによる広告を利用しています

2021/09/29 畑に緑肥を入れてみる&歩道の整備のためにひたすら草刈りw

自然農的な考えを取り入れるなら、本当は「持ち込まない持ち出さない」が鉄則なんだけど、多分うちの畑はそんなに肥えてるわけではなさそう(生える草も稲科のゴツいやつばっか)なのでどうにかベースになる養分を追加したくて。

 

どうやって何足すのがいいかなぁ🤔と考えていたんだけど、丁度カーメンくんが緑肥の使い方の動画を出しておられたのでこれを参考にうちの畑も今冬は緑肥を取り入れてみることにした。

 

動画)いつもお世話になってますカーメン君。いつも楽しそうで良いよね。

 

で、早速ヘアリーベッチをゲットして先日謎の苺を植えた畝に導入。どこかでストロベリーキャンドル(ストロベリートーチ)も緑肥になるよ(しかも花も可愛いよ)って聞いててダイソーでゲットしてたのでこれも植えてみる。

f:id:M_Nekoe:20210930202930j:plain

畝の部分はストロベリーキャンドル、畝の肩の部分を一部草刈りしてヘアリーベッチ

苺一応元気にしてるぽい🙌大きくなれよw(宝交早生を植えてるとこも草に埋もれてるから整理してあげないと😭やばい)

 

あと、冬休耕して様子見ようと思ってた夏にきゅうり植えて上手くいかなかったところをきゅうりの残骸(主に支柱w)を片付けて草刈りしてヘアリーの方を撒いとく。

 

どんな感じで伸びてくるのかわからなかったのと草刈りに手間取って日が暮れて来たので一部の導入してとりあえずの様子見。

ストロベリー云々の方もヘアリーの方も、上手く行ったときに種取りしたいから作物や作付けの都合で切ったり刈ったりしなくても良さげなところにも撒いておきたいなと思ってる。

微妙になんも植えられなくて草ぼうぼうにしてるとことか、夏にひまわり植えたあたりとかに撒いても良いかもな🤔

 

あと、畑の作物エリアに到達するまでの通路の一つ、これが草ぼうぼうなのでダンボールマルチを施工しようと苦闘した(多分位置的に自分しか通らない通路で、最近は自分も他のとこから出入りしてたから無法地帯になってたんで、どうにかするw)。

流れはこんな感じ。画像の奥の方が外界wと繋がってる。畑側から撮影。

f:id:M_Nekoe:20210930204700j:plain
f:id:M_Nekoe:20210930204710j:plain
f:id:M_Nekoe:20210930204719j:plain
f:id:M_Nekoe:20210930204728j:plain

1枚目→開始前の状態。夏の間も何回か草刈りしたけどすぐこうなるorz

2枚目→とりあえず顔を突っ込みたくないので窓ホーで草刈り。窓ホーの使い方結構かなりわかって来た。(買ってすぐぶち壊したのを補修して使用中w)。

3枚目→スコップと窓ホーを使って土を少し剥がして避けておいて、段ボールを敷く

4枚目→避けておいた土を窓ホー使って戻して、踏んでならして完成。

これでしばらく雑草を抑止できるはず。。。。正しいやり方は段ボール濡らして敷くんだけど近日中に台風が近づいて雨降るらしいし大丈夫やろw。水の流れが強すぎてごっそり流れるとかないかがちょいと心配。

もう少し植栽周りのあたりもやりたかったけど暗くなって来て良く見えなくなってきたwのでこの辺で。秋は日が暮れるのが早い。蔓性の何かが蔓延ってるようなので追々少し整理した方が多分いいw

 

使った窓ホーはこんな感じのやつ

 

先端の部分が刃になっていて草が刈れる。伸縮できるやつは保管や持ち運びには便利なんだけど、作業中に伸縮機能の部分を握ってしまってうまく使えない時があるw(多分使い方が良くない)

 

隣の畑のおばあちゃんと向かいの畑のマダムに久々に遭遇。二人とも台風に備えて畑の様子見に来たみたい。おばあちゃんは公道側の草抜きもがっつりしてて本当凄い。自分のペースであそびでやってるから〜〜〜って言ってるけどほんと凄い。