ねこえさんちのお庭事情

我が家の植物関連ブログです

本ページはアフィリエイトプログラムによる広告を利用しています

里芋と生姜を保存してみるよ

里芋と生姜がね、せっかく沢山取れたんでね、正しく貯蔵してあわよくば来年の種にしたいなと(笑)

 

一応)収穫の時のブログ

m-nekoe-greengreen.hatenablog.com

 

ので一応勉強して

丁度いいところに出てきた里芋保存動画(生姜の方は何を見たか忘れた)能登山さんいつもありがとうございますw

 

だいたい同じ感じなのかなーーと思うのでこの明るい日陰に干しておいた生姜も保存してみるよ

f:id:M_Nekoe:20211111163734j:image

 

生姜はー

f:id:M_Nekoe:20211111163746j:plain

葉っぱがついてたところを取って紙に包んでー

 

里芋は小芋はそのまま紙に包んでー

f:id:M_Nekoe:20211111163846j:image

 

親芋は葉っぱがついてたとこを切り落としてー紙に包んでー

f:id:M_Nekoe:20211111163918j:image

(この緑の辺から芽が出るのかな?🤔と思うのでここを残しつつ。。。)

 

発泡スチロールに入れて保存

 

f:id:M_Nekoe:20211111164019j:image

(紙は一部新聞紙と猫様のご飯なんかを通販したときに時々緩衝材としてがっつり突っ込んであった紙が丁度あったのでそれを使ったw)

 

里芋も生姜も寒いのが苦手(7度以下はNG)らしいので、とりあえずキッチンに置いといて少しずつ食べながら様子見する。

親芋の方が次回の種芋に使うのおすすめらしいので、うまく保存できたら来年植えてみようかな☺️

(生姜はどうするか考え中。品種によって香りとか色々違うみたいなので来年はそういうのにチャレンジして見たさすごくあるけど、どうやって入手するかを調べてみてるところ。)

 

ネットとか調べてると結構皆さん苦労しておられるようなので上手くいくといいなぁ(まぁ、上手くいかなくてもまた来年チャレンジするだけなんだけどねw)

 

2021/11/26 追記

ちょっと出してみたら白いカビ生えてた😱調べたら本体が腐ったりしてる様子が無ければ白カビならそこを除いて食べてOKとのことなので食べる(問題なかった👍)

でもこのままで大丈夫なんかなぁ。。。。🤔

あ、島の自然農園さんが生姜の保存について話してた

わんこのしっぽぶんぶんが可愛いのと。。。自然農園さんの「やめなさい」がいい感じwww

(家庭向けの生姜保存については9:30あたりから)

※でもこれで成功したことあるってわけではなさそう

へー洗ったり干したりしなくていいぽい🤔(そこから腐るみたいな話も出てたけどなぁ。。)

種用の生姜の保存(食用なら酒につけたりすりおろして冷凍したりみたいなのは聞くけれども)は結構難しいみたいだから色々試行錯誤かなぁ。。。

 

とりあえず今年の生姜は様子見つつぜんぶ消費しちゃおうかなー(どうせスーパー出身のだし)

来年はどの生姜作ろうかなーー

三州生姜?大生姜??いいねぇ。。(妄想中)

 

※見せておられた本はこれだね多分

自然農・栽培の手引き (鏡山悦子著)

 

自然農の野菜づくり (高橋 浩昭著)

 

2021/12/22 追記

一月半ほど保存した生姜を確認&使って見た。ちょっとだけ白いカビのようなものがついてたけど、腐ったりとかはしてない。収穫して1週間ほどで少し使って見てたんだけど、確実に香りと辛味が強くなってる。次回もできれば種生姜の保存までチャレンジしたいけど、頑張って2ヶ月くらいは保管して、囲い生姜として食べたいなー。

しかし、生姜の皮は薄いはずなんだけど、今回のこれすごい厚い。そして手で剥ける。。。皮はちょっと硬そうなので剥がしwて使った。

次回はもう少し沢山できるといいな♪