ねこえさんちのお庭事情

我が家の植物関連ブログです

本ページはアフィリエイトプログラムによる広告を利用しています

ニンニク、収穫

夫さんはニンニクも大好き。昔プランターでやったけどあんまり大きくならなかった思い出がるけど折角あるしリベンジしようとスーパーで買ってきたやつを植えてみた青森産のニンニクさん。

 

無事発芽して序盤は鳥?に折られたり引っこ抜かれたりしてちょっとざわついたけど、生き残った奴らがそこそこ大きくなって葉っぱの先が枯れ込んできたし、うちのニンニクそろそろ収穫してもいいんちゃう?と思ってる今日このごろです。。

 

f:id:M_Nekoe:20210514135452j:image

 

草ぼうぼうで失礼😅暖かくなってゴワっと生えてきてそろそろ収穫やしいいかと思って見守ってる心臓太いワタクシです。。。

 

いつものお勉強。。鈴木農園TVさん。ガチニンニク農家さんのお話ためになりますありがとうございます。おじさま人の良さが滲み出て超素敵。鈴吉さんの小僧な感じも良い(失礼)。。

 

◉概要メモ

収穫タイミング(2パターンの目安)

  • とうダチして中心部から伸びてきた芽の部分を摘んでから約二週間後
  • 葉が枯れて来て緑色が黄色〜茶色に変わった時

→敵期を過ぎると鱗片が割れてバラバラになり収穫しづらくなる

 

収穫の仕方

 スコップで根の部分を切ってから抜く(根が非常に丈夫なので引っ張っても簡単には抜けない)。また、出来れば収穫前に晴天が2、3日続いてからの収穫がおすすめ。ニンニクが水分を含んで乾燥に時間がかかる。収穫後は3、4時間天日干しにすると表面がしっかり乾いてカビにくくなる。

 

保存方法

 根っこと葉の上部分(茎を15cm位残す)を切って、日が当たらず風通しの良いところで吊るして1ヶ月程度乾燥させる。上手に乾燥できれば秋(9−10月)ごろまでそのまま常温保存可能。(乾燥しない場合は生ニンニクとして使える。スーパーに売ってるのは通常乾燥させたもの)

 

※発芽の仕組み※

夏の暑さを体感して涼しくなってくると発芽する。(暑い間は休眠して涼しくなったら起きる)

 

◉作業メモ

葉っぱの先枯れ込んで来てるしそろそろ収穫してきたよ。

 

たしかに土が硬くてスコップ入れるにも一苦労。。

f:id:M_Nekoe:20210514200438j:image

こんなかんじー

端の二つはギリギリ。他は、、、😇干したらもっと小さくなるよね??

ちょっと引き上げるの早すぎたかなー???来週からお天気悪そうだったからちょっと焦りすぎたかも😅

 

f:id:M_Nekoe:20210514200604j:plain



 日の当たらない風通しの良いところっての適してるかよくわからないけど、観察したいので勝手口に突っ張り棒して干してみるw(漂う呪術感。。。)

 

そういえば最近見たこちらの動画で


www.youtube.com

 

植える深さが深すぎると太らない土質もあるのかも?(深く植えすぎると水分過多になるのかも??)と仰ってた。次回は地面スレスレで行ってみるらしい。。うちもそうしてみるか。。。。??それとも植える畝を変えてみるか。。。

あと、保存方法も葉っぱを落とさずに2、3日干して、ネットに入れて室内に吊るして保存しておられるらしい。。。

ははーーその辺もやり方が色々あるねー。。

今回は深さも土質も何も考えてなかったので次期に再挑戦してみよ。。。

次回はもう少したくさん作ろうかな。たくさんできれば種ニンニクに回して無限栽培いけるかもしれないし(皮算用w)

 

これから干してみてどうなるかだなー。

日々勉強勉強♪